▲北杜市から日帰りの距離、大菩薩峠からの眺め
旧暦で、季節を表すめやすとして考案された二十四節気。冬至を中心として1年を24等分したものだそうで、11月7日頃を立冬(りっとう)、11月22日頃を小雪(しょうせつ)と表します。
11月の初旬に冬が始まり、後半には雪がちらつくというところでしょうか。図表は北杜市(大泉)の10月から12月の気温の変化を示したものです。気象庁のデータにより作成しました。
▲北杜市大泉の2019年10~12月の気温(気象庁のデータより作成)
10月から年末にかけて坂を転がり落ちるように最高、最低気温がどんどん下がっている様子が分かります。11月に入ると最高気温は20度をきりはじめます。20度という気温は肌寒さを感じ始める気温でしょうか。厚手の物を羽織ったり、暖房が欲しくなる時期ですね。
最低気温に目を向けると11月の後半からは0度を下まわるようになります。冬の期間、別荘の場合は水道管や給湯器の中の水を抜いておく「水抜き」の作業が必要となります。水は凍るとその体積が10%も増えるそうで、凍結による水道管の破損を防止するために行うものです。
その「水抜き」の開始時期として12月の初旬に実施する方が多いのですが、ちょうど最低気温が氷点下になる時期と合致しています。皆さん、最低気温の変化に敏感になって冬を迎えていることが分かります。
因みに、定住の場合は、日常的に水道管に水が流れ、給湯器を使い、暖房により家が暖まる為、基本的に「水抜き」をする必要はありません。別荘利用の方は必須の作業です。
▲北杜市長坂町小荒間。イチョウの木の紅葉が美しい。
さて、11月の北杜市は紅葉が見頃を迎えます。山々の木々が様々に葉の色を変え、我々の目を楽しませてくれます。年によって黄色が綺麗だったり、赤色が綺麗だったりと、その年の気候によって引き立つ色が変わります。今年の紅葉はどうなるでしょうか。楽しみですね。
▲4. 三分一湧水のお蕎麦。
11月は新そばの時期でもありますね。湧き水の豊富な土地柄からでしょうか、北杜市には実にたくさんのお蕎麦屋があります。新そばが各店舗に出そろうこの時期に食べ比べをするのも一興でしょう。秋の八ヶ岳も魅力あふれた季節です。是非、お出かけください。
(八ヶ岳事務所 大久保武文)