会社概要・アクセス
事務所のある山梨県北杜市・高根町村山北割地区は、周辺を小高い山や林に守られた田園地帯です。田舎暮らしの窓口にふさわしいこの場所で、地元在住のスタッフが皆様の田舎暮らしのお手伝いをします。お問合せ・見学をご希望の方は、お気軽にお電話ください。
ふるさと情報館・八ヶ岳事務所
住所 | 〒408-0002 山梨県 北杜市 高根町 村山北割146-4 |
Tel | 0551-46-2116 |
Fax | 0551-46-2809 |
Web | http://furusato-yatsu.net/ |
営業時間 | 9:30〜17:30 |
定休日 | 毎週水曜日、年末年始、お盆 |
ふるさと情報館・八ヶ岳事務所は、ふるさと情報館・四谷本部(株式会社ラーバン・株式会社ふるさとネットで構成)の直轄支店です。国土交通大臣(5)5993号
八ヶ岳事務所スタッフ紹介

中村 健二
所長 宅地建物取引士 出身:静岡県浜松市(旧三ケ日町)
趣味:スポーツジム、読書
私自身、この八ヶ岳南麓に移住して約15年、あっという間に過ぎ去り、そして都会で暮らしたままでは得られないたくさんのことを手にしました。山梨峡北地域の8町村が合併し北杜市が誕生しました。依然として田舎暮らしを始めるエリアとして人気があり、新住民の方が増えているのは、この地域は3つの山脈、3つの自然公園に形成される環境の良さと、首都圏からの距離感・アクセスの良さが挙げられます。八ヶ岳一帯の物件はもちろん、暮らしや気候、何でもお答えいたします。

安江 美香
出身:東京都町田市 趣味:夜空を見上げること。晩酌
東は東京町田、そして西は関西神戸で暮らした後、八ヶ岳南麓での生活を夢見るようになりました。移住の際に土地を探し始めたことが、この仕事のスタートラインです。私自身、今の場所に巡りあうまでに、約100件の物件を見学しました。数が多ければいいというものではありませんが、理想像を固めるには、やはり自分の目で見ることが一番です。是非一度八ヶ岳事務所へお越し下さい。私の体験で得たものを共有し、皆さんの物件探しに役立てて頂ければありがたいです。

大久保 武文
宅地建物取引士 出身:埼玉県秩父
趣味:SUP(スタンドアップパドル・サーフィン)
東京で10年ほど生活し、旅先で訪れた沖縄の西表島である病気にかかりました。その名は「沖縄病」。青い海、珊瑚礁、強い紫外線、ゆったりとした時間等により発症。症状としては、帰宅後も、四六時中、沖縄のことを考え、必要もないのに沖縄の天気やニュースが気になり、次はいつ沖縄旅行にいくかをひたすら考えるという状態になります。現在は北杜市大泉町に家を構え、日々変わる八ヶ岳、南アルプス等の景色を満喫しています。自然を感じながら生活出来るって、とても贅沢なことですね。八ヶ岳で暮らしたいという、お客様の夢を応援していきます。

原 きみえ
出身:京都府京都市 趣味:スイーツ巡り・食べ歩き
私も2009年に京都から山梨に移住し、景色の美しい北杜市明野町で家族(夫婦2人と子供3人と犬)と暮らしています。明野町は富士山や南アルプス、八ヶ岳がとても美しく見える素敵なところです。山の姿は四季折々、一日として同じではな子供達もその姿に感動し、感謝する日々を送っております。私も皆様と同じ視点で八ヶ岳南麓をご案内させて頂きたいと思いますのでよろしくお願いいたします。