慣用句で暑さ寒さも彼岸までとあります。今年の秋分の日は9月22日、この頃から暑さも和らいでいくということですが、この感覚を北杜市で感じられるのが、それより1カ月以上早いお盆過ぎからでしょうか。
北杜市では9月には夏の空気感が消え、心は秋へと切り替わっていきます。そして10月は秋というよりは冬の入り口という気持ちになります。わが家では9月の後半からコタツが登場。コタツはゴールデンウィーク後に片付けるので、ゆうに8か月くらい利用していることになります。10月の中旬には八ヶ岳、南アルプスの山々に雪が見えることも。10月後半には薪ストーブの火入れ、暖かい家が恋しくなる季節です。
10月の前半は稲刈りの最盛期です。今まで黄金色に揺れていた稲穂が刈り取られ、地肌が露わになった田んぼは少し物寂しさを感じますが、美味しい新米まであと少しということですね。北杜市は知る人ぞ知る米どころ。過去には最高評価「特A」を獲得したこともあります。
今年は「令和の米騒動」、スーパーに米が無い、購入制限、値上げなどということがメディアに取り上げられました。北杜市においてもJAの直売所やスーパーから米が無くなることがありました。今まで当たり前のように買えたものが、ある日突然に買えなくなる。お米以外にも、パン、うどん、パスタなど食べるもの多々あるのですが、不安になってしまう。日本人はやっぱり米なのか。今年は、例年以上に新米が恋しくなっている自分がいます。
お米と同じように今年の収穫が気になっているのがリンゴです。わが家は季節になると毎日リンゴが食べたいというリンゴ好き。ふるさと納税を利用したり、隣の長野県まで足を延ばして、割安なものを箱買いしてきました。ただ昨年はどこに行っても、箱売りしているのは贈答用の高価のもの、割安なものは売っておらず、袋売りがちらほらあるばかり。
その内、ふるさと納税で申し込んでいたリンゴが発送出来ないと連絡がありました。そこで初めて、不作、それも全国的なものであること知りました。今年のリンゴの収穫はいかがでしょうか。北杜市に移住してからは、野菜でも果物でも、旬のものが美味しくて安いという感覚が強くなり、それらが出回る季節が楽しみになっている自分がいます。食べ物によって季節を感じる。今年はリンゴを沢山食べられる冬となれば良いのですが。